飯田の一本桜めぐり No.2
長野県飯田市にあります一本桜の見ごろを探してのお出かけです。
市内には100本ぐらい銘木があるそうです。
飯田から岐阜の白川へ。ライトアップされた水戸野の枝垂れへ。
阿弥陀寺
白山神社
昼間の水戸野
ライトアップから花火
阿弥陀寺の桜
撮影日:4月6日
飯田市丸山町にあります樹齢350年の枝垂れです。
千体仏観音堂の建立記念に飯田城主脇坂候お手植えとされています。
支柱が目に入りとても映しにくい。
= Top =
白山神社
阿弥陀寺の近くにあります。
ひっそりとしたお宮です。
= Top =
昼間の水戸野
飯田から岐阜へ回りました。
岐阜県白川にあります水戸野の枝垂れ桜です。
丁度見ごろの情報で帰り道の立ち寄りです。
= Top =
ライトアップから花火
水田に映り込む逆さの枝垂れ桜。
風もなく絶好の撮影のチャンスでした。
花火は10〜15分ほどであっという間に終わってしまいました。
上の写真をクリックすると大きく表示され 、その写真をクリックすると順に表示されます。